2017/12/25
もう幾つ寝るとお正月
いよいよ今年も最後か、またこれで歳をとると。もう幾つ寝るとお正月ってよく唄ったな〜子供の頃は。12月は毎晩飲んで日にちもわからなかった。気がつけばもう年末、平成天皇も退位されると。明らかに時代がかわるのか。こりゃ参ったね。
初めて一人で正月を迎える。どうしようかな〜って言っても別に初日の出を見に行くわけじゃないし、元旦の初詣なんぞ子供ができてから随分行ってない。あんなに混んでいる所に行くなんて、しかも0時を待って行列とかよくわからない。もっぱらじっとNHKで除夜の鐘を聞いていた。そういやお餅も買ってない、もちろん門松も買ってない。何しろなにもやってない。そもそも正月らしい雰囲気が我が家だけでなくみんなの家にもない。おせち料理をつくるか頼むかくらいかな。ん〜今はコンビニやってるし、各食べ物店もやっている店多い。ま、独り者には便利だけどね。
国家予算が97兆円余り、相変わらず歳入を上回っている。国の借金と言われてもピンとこなくなってしまった。町はドンドン工事が進み高層ビルが建っていく。ふ〜ん、そんなに入居する人いるのかな〜。だいたい人口減っている、企業もITやロボット化が進み人員整理が進んでいる。はてな?バブル時はどんどん土地代が上がった。上がり過ぎて遂に誰も買わなくなった。そしてバブルは崩壊した。オリンピックまでどんどん建築ラッシュだ、終わったあとが怖いね崩壊確実だと思うわ。
今年は僕の回りも随分亡くなった人多かった。何か周期的なものあるのかな、ミュージッシャン多かったな〜。でもミュージッシャンは作品が残る役者は映像残る画家は絵が残る。これがよいとこかな〜。
随分永く我が家の記録ホームビデオ見ていない。見ようと思ってたが、再生機は次々と機種変わり又壊れていった。VHSに8ミリビデオ、今じゃDVDかブルーレイとか何が違うのかわからなくて使っている。ビデオの予約しかただけは知っている。何だかよくわからんスピードだ。特に東京の電車路線図はすごい。私はスマホの乗り換え案内ないと外出できない。50年余り東京に住んでこれだ。東横線と日比谷線でZZにいくのだが、どんどん行き先の駅が変わっていく。いや豊富になっていく、あっちもこっちもつながりえらく遠くの駅名が出てくるようになった。一瞬ひるむね、乗っていいのかと田舎から出てきた人みたいに。(爆)線路は続くよどこまでよか。
さ〜て来年、私は文明についていけるかな。どんな年になるのか?なんて愚問だ、東京オリンピックまではどんな世の中になるかだいたい想像つくし。21世紀のアクセルはトップギアに入った。あ、もう車にはクラッチないのか。便利だけど、ね。アクセルとブレーキを間違える人増えたなぁ。クラッチがないからじゃねえかな〜とブツブツ。スマホばかり見て歩くんじゃねえと又ブツブツ。特に自転車乗りながらスマホ見るんじゃねぇ〜。あぶね〜世の中になったもんだ。
あ、年賀状書いてない。メルアド知ってるが住所知らない。
初めて一人で正月を迎える。どうしようかな〜って言っても別に初日の出を見に行くわけじゃないし、元旦の初詣なんぞ子供ができてから随分行ってない。あんなに混んでいる所に行くなんて、しかも0時を待って行列とかよくわからない。もっぱらじっとNHKで除夜の鐘を聞いていた。そういやお餅も買ってない、もちろん門松も買ってない。何しろなにもやってない。そもそも正月らしい雰囲気が我が家だけでなくみんなの家にもない。おせち料理をつくるか頼むかくらいかな。ん〜今はコンビニやってるし、各食べ物店もやっている店多い。ま、独り者には便利だけどね。
国家予算が97兆円余り、相変わらず歳入を上回っている。国の借金と言われてもピンとこなくなってしまった。町はドンドン工事が進み高層ビルが建っていく。ふ〜ん、そんなに入居する人いるのかな〜。だいたい人口減っている、企業もITやロボット化が進み人員整理が進んでいる。はてな?バブル時はどんどん土地代が上がった。上がり過ぎて遂に誰も買わなくなった。そしてバブルは崩壊した。オリンピックまでどんどん建築ラッシュだ、終わったあとが怖いね崩壊確実だと思うわ。
今年は僕の回りも随分亡くなった人多かった。何か周期的なものあるのかな、ミュージッシャン多かったな〜。でもミュージッシャンは作品が残る役者は映像残る画家は絵が残る。これがよいとこかな〜。
随分永く我が家の記録ホームビデオ見ていない。見ようと思ってたが、再生機は次々と機種変わり又壊れていった。VHSに8ミリビデオ、今じゃDVDかブルーレイとか何が違うのかわからなくて使っている。ビデオの予約しかただけは知っている。何だかよくわからんスピードだ。特に東京の電車路線図はすごい。私はスマホの乗り換え案内ないと外出できない。50年余り東京に住んでこれだ。東横線と日比谷線でZZにいくのだが、どんどん行き先の駅が変わっていく。いや豊富になっていく、あっちもこっちもつながりえらく遠くの駅名が出てくるようになった。一瞬ひるむね、乗っていいのかと田舎から出てきた人みたいに。(爆)線路は続くよどこまでよか。
さ〜て来年、私は文明についていけるかな。どんな年になるのか?なんて愚問だ、東京オリンピックまではどんな世の中になるかだいたい想像つくし。21世紀のアクセルはトップギアに入った。あ、もう車にはクラッチないのか。便利だけど、ね。アクセルとブレーキを間違える人増えたなぁ。クラッチがないからじゃねえかな〜とブツブツ。スマホばかり見て歩くんじゃねえと又ブツブツ。特に自転車乗りながらスマホ見るんじゃねぇ〜。あぶね〜世の中になったもんだ。
あ、年賀状書いてない。メルアド知ってるが住所知らない。